八街市小谷流に素敵なワンちゃんアイランドがあります。
ワンちゃんと子供さんと、家族みんなで泊まれる施設も完備しています。
八街にいながら外国に来たみたいな雰囲気でとても素敵です。
美味しいパン屋さんが有名でちゃんぽん屋さんやレストランもあるのでお休みの時に是非お出かけ下さい。
デッキ材は私の大好きなアートウッドの無垢デッキ材を使っています。
S正咲子プランニング株式会社
小掘 正咲子
IEL 0475-44-4888
スポンサーサイト
- 2018/11/05(月) 18:52:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
八街市のデッキ工事、完成しました。
サイプレス(豪州ヒノキ)を使ったデッキ工事。
私の大好きなアートウッド(木目の入ったリアル人工木樹脂)の樹脂デッキです。
プール回りに敷き詰めて超素敵に仕上がりました。
- 2018/05/01(火) 00:25:22|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私、正咲子の大恩人、息子さんのお家が建ちました。
広いコンクリートの駐車場工事がスタートしました^^。
正咲子の庭(まさ子の庭)の正咲子です。
今日も一日がんばってます!!
- 2017/11/30(木) 23:26:59|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「正咲子さ~ん
トイレが壊れちゃったんです!!」
って言われました。
水が漏れ出して大変だったそうです。
早速手配いたしました。
タンクレス・・・パナソニック全自動お掃除トイレ「アラウーノ」22万円(税別)で設置工事させて頂きました(^O^)/
タンクがない分便器が後ろに下がりますのでおトイレがとっても広くなりますよ~!!




綺麗になって
広くなって
安心して使えて
節水・全自動タイプ
あ~良かった

^O^

造園ブログ≪正咲子の庭≫のまさこです~~小さな困ったの解決から、任せて良かったの安心まで~~
千葉の造園・外構・解体・リフォーム工事
驚異のAQシールド省エネ塗装
S正咲子プランニング株式会社
小掘 正咲子
事務所 千葉県茂原市東郷1613 クレストC棟
TEL 0475-44-4888
FAX 0475-47-2483
e-mail s-masako-planning@auone.jp
URL http://www.uehori-planning.com/
只今 外壁塗装が超お徳なキャンペーン中!!
エコの時代の遮断熱塗装
夏は涼しく・冬暖かい
8月・9月は一般の塗装の代金で施工させて頂きます他社様と是非比較検討してくださいね!!見積り無料、丁寧施工です! [トイレが壊れちゃった茂原市のK様邸]の続きを読む
- 2012/08/06(月) 18:08:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
おはようございます!!
I様邸は、砂の撤去と搬入も終わり(ユンボ3台はさすがに早い)、同時に進んだ和庭の石組み。
庭師は別の現場に~~~。
テラスは、本日生コンを流します^O^//
井戸を掘る場所も決定し・・・・・・・・ボーリングで岩盤を抜きますよ~!!
無事に水が出ますように~、皆さんも応援して下さるととっても嬉しいです

今度は写真を入れたいですね!

お楽しみに

- 2010/08/25(水) 07:36:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「いつも見てま~す

」、又は 「お久しぶり~

」 ・「いや~初めてです

」
なんて方々にも 暑中お見舞い申し上げます!
本来ならば、お客様のお宅にお伺いしご挨拶をさせて頂きたいところですが・・・、このブログにてご挨拶とさせて頂ければと思いました!
いつも私共を暖かい目で見守って下さり、心より感謝していま~す

さっき前のブログを確認していて思ったんですけど~~~
お客様は、冷静な目で結構見ていますよね~!
同業者様もちゃっかり見ていらっしゃるんですyo~!
嬉しい限りです

もしも 私が逆の立場だったら
「ここは、この方が良いと思うよ!」
「自分だったら、ここはこうするな~

」
「ここは、もう一ひねり加えて~~~」
「なるほど~~こう来たかい?」
はいはい・・・・その通りです

って思ったんです。
良~く解りますよ

ご説明させて頂きますね!!
「noppikinaranee 事情・・・・」と言うのがあるんです^O^//
以上 お目にかかった時に?は聞いて下さいね ~
- 2010/08/14(土) 11:10:02|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

主人が生き急いだんです

そんな電話を頂きました。
遣り掛けたままの庭・・・
ガーデンブロックとキューブを買い揃え、花壇と砂利敷きを構想に向けて庭に置いたままでした。
一年半前にご縁を頂き大回りの施工をやらせて頂きました。
雨で流れてしまう粒子の細かい砂は、風でも飛んでしまいます。
高麗芝では管理がもう出来ませんから・・・とのことで砂利を敷き詰めようと考えていました。
奥様が楽になる様に・・・ってお優しい方でした。
息子さんと奥様が引き継ぐ覚悟で始めましたが、やり様がなくどうしたら良いか困っていたのです。

正咲子の出番

施工前からご覧下さいな




この後の仕上がりは次回に・・・
楽しみにして下さいね
- 2010/04/19(月) 10:58:01|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0